2024年2月9日の研修レポート


Nさん

 

 

感じたこと

 

  • 今日お話ししていただいた内容が、IT系でない自分が待ち望んでいた内容で、大変楽しかったです。
  • ノーコードという用語が頭の中で停止していたので、プロンプトエンジニアリングが、自分の言葉で日本語でも簡単にAIを扱える現状はキラキラです。

 

学んだこと

 

  • アプリを作るアプリの操作が自分でもできるのだというシミュレーションから、自分のアイデアを形にする可能性と、自分の業務とつなげる可能性を理解しました。

 

新たな興味

 

  • ネットで、「こんな業務と組み合わせられるよ」というツールが出ていても、導入には相応の費用や課金が発生していくと思うとためらいがありましたが、自分で時間を投資する意義は、以前より感じました。
  • まだ国内外の社外の人たちとのデータ交換が既存のPCアプリベースなので、そのあたりとの連携性の知識不足を解消して、次のフェーズに進めたい。

 


 

Oさん

 

 

感じたこと

 

  • 本日も興味深い内容ありがとうございました。
  • アプリの作り方や自分のルーティンにどう活用させられるかまだ分かりませんでしたが、一旦さわってみて理解をもっと深めたいと感じました。

 

学んだこと

 

  • とにかく開発のスピードや速い、もっとニュースになってもよいくらいの内容ですが、あたりまえかのようにできてしまう(特に音楽)ことが、たのもしくもあり、少し心配でもありました。
  • 「向こうの自分」「きた時に反応できるかどうか」深いと思いました。

 

新しい興味

 

  • AI共創イノベイター」とても使ってみたいです!
  • 自分はクリエイターではないですが、クリエイターとしてつくりあげた時の達成感と、AIでつくりあげた時(提案したものを受けいれた時?)の達成感は悩の感じちとして同じなのでしょうか?アドレナリンや、しあわせホルモンの出方とか

 


 

Sさん

 

感想

 

Chat GTPの進化をより感じられる寺子屋でした。 誰でも高度なことができる時代がすぐそこまで来ているのだなと思いました。

 

 

学んだこと

 

アプリを作るということについて、思いついたことが、 すぐ形になるというのは、これまでになかったことなので いかにアイディアを持てなか、ひらめきが持てるかが、大切だなと学びました。

 

 

新たな興味が出てきたこと

 

生成されたAIデータについての著作権問題について

 


 

Fさん

今月の寺子屋でい 感じたこと/ハッとしたこと**

 

感想

 

 

 

未来はAIに支配されるようなことをウワサで聞くけどAIが考える場所や情報を集めるツールとなるネットワーク環境、マシン、検索エンジン、などなど、全て人が生みだして人が今も動かしているから今後も共存する形でい未来に向かうのかなと感じた。

 

・学んだこと

 

・実践してみようと思う、使えるなと思ったこと

 

 

 

自分のルーティンワークが部署内のものと他部署が絡むものごちゃまぜなので、洗いだす

 

 

 

自分のルーティンワークそのものを洗い出す

 

③新たな興味が出てきたこと

 

GPTでやってみたいこと

 

・次回開いてみたいこと/知りたいこと

 

アプリを使ってCS内のマニュアルイ作り

 

パートさんの性格や特性を覚えこませて結果は一緒だけどその人にあった伝え方とか分析できるのかな、と思った

 


 

Kさん

 

 

   感想

 

やはり、好奇心に勝るものはないなと、先生を見てると

 

趣味×AIで何かトライしてみたい

 

 

学んだット

 

·       マネタイズできそう。(できたら)百戦錬磨ですね。

 

·       曲づくり

 

·       コード画像生成の質が着実に上がってるので、 上手くこなせならカッコイイと思った

 

 

③ Next Try

 

ひとまず 対話であそんでいる際中なので、そこから新しい発見があればいいなと

 


Mさん

 

 

感じたこと

 

  • 情報収集(ブラウジング)がすごく便利になりそう。
  • 集めた情報を分析できるのも、便利だと思った。

 

学んだこと

 

  • 音楽を手軽につくれるAIもできたこと
  • 自分の印象だと、クリエイティブな作業は弱いと思った。
  • 情報収集の分析など、主観が入ると、判断が純る。
  • 作業は、面白いと思う。

 

 

新たな興味が出てきたこと

 

  • GPT-3で、自分の仕事が捗るアプリを作っているみたい。

 


 

Kさん

 

1.感想

 

AIの進化スピードが早いなあと思いました。前回からの数ヶ月で、こんなに変わるの?って。今まで世の中に話題性をもって取り上げられた最先端な物の中でも、スピード感が比にならないのを素人でも感じとれます。

 

そして先生のすごいところは、超オタク、あれこれいじくり倒しているのがわかって、何かと理解するにも過程が大切だと思いました。

 

 

 

2.学び

 

毎回、思うことですが、指示が出来ないこと、自分の望む活用が出来ないということ。軸とか具体性を自分で理解し、言語化を上手く表現することは、現実世界でとても大切な能力だと思いました。先生が話していた(プロンプトによって不必要なプロンプトを)削ることで見えてくる的な言葉は、今日から実践できることなので試してみたいです。

 

 

 

3.新しい興味

 

こんだてアプリのような日常生活の判断に役立つ使い方が出来ると良いなと思いました。(以前はGoogleによって)ラクに調べることが便利だったのに。今はメンドイ(のでAIは便利だと思いました)でもChatGPTの構造がよく理解できないので、触って体感するしかないですね。

 


 

Fさん

①感想

 

AIで作画したアニメ画はすごいクオリティが高いな、と感じましたが、同時に高校生の娘が以前、“これがかわいい”って私が言ったアカウントを見て“こんなん、おっさんだよ”ってスパッと言ったのを思い出しました。AIネイティブでシャワーのようにリアルとAIを見ている10代の子は、こういうものでも見抜ける目を持って生きているんだなと思ったので、やはりビジネスで問われるのかと感じました。

 

 

 

②学んだこと

 

今までサイエンス的・エンジニアリング的なことは理系の教育を受けていないと最初の土俵にも立てなかったけれど、やりたいことがわかっていれば、どんな基礎知識を持っているのかは、問題じゃなくなってきている。何がやりたいか、を問われて答えられる人間しか、生き残っていけないのかもしれないです。

 

 

 

ChatGPTでやってみたいこと

 

・仕事ではSNSやサイトの中で特定の商品が取り上げられたらそれを検索してURLを表示してくれる

 

・プライベートでは、行きたい山々を入れると、ルート、交通手段、近辺の祝初施設、温泉施設、食事情報を提示してくれる